歯にまつわることわざ

故事・ことわざには歯に関係するものが数多くあります。

歯が私たちの生活と強く結びついているのが改めてわかります。

よく見聞きすることわざとしては…。

 

★歯に衣着せぬ
その場の雰囲気や相手の気持ちにこだわらず思ったことをずけずけ言うこと

★歯が立たない
相手が強くて対抗することができない

★歯切れが悪い
物の言い方がはっきりしていない状態

★歯がゆい
物事が自分の思うようにならずもどかしいこと

★歯ぎしりをする
悔しい様子の意

★目には目を歯には歯を
相手にやられたら同じように仕返しをすること

★歯の抜けたよう
不揃いな様子

★奥歯にもののはさまった
思ったことをはっきり言わないで曖昧さが感じられる状態

 

等々他にもいろいろあります。

あまり知られていなさそうなこんなことわざも・・・。

 

★白い歯を見せる
笑顔を見せて心を許すこと

★豆腐で歯を痛める
ありえないこと

★獅子の歯がみ
ものすごく怒り狂う状態

★歯を出す
叱ること

★歯滅び舌存す
剛強なものはかえって早く滅び柔軟なものは後まで生き残ること

★歯を没す
命を終えること

★奥歯に剣
敬意をいだきながら表面に出さないこと

 

まだまだ興味深いことわざがたくさんありますがこの辺で・・・。

皆さんはどれくらいご存じでしょうか。

関連記事

  1. 11月8日

  2. 日本人は要注意!?いびきのリスク

  3. 歯磨きについて

  4. 寒くなると歯が痛い?!

  5. 歯みがきの順番

  6. 舌苔について

最近のブログ

  1. 口臭の原因

    2023.05.2

PAGE TOP