むし歯の基礎知識

 

 

むし歯は、専門用語でカリエスと言います。進行状況によって、C0~C45段階に分けます。

図で説明いたします。

CO 初期のむし歯と言われ、歯にはまだ穴があいておらず再石灰化で元の健康な歯に回復することが可能です。

なので、治療対象にならず、経過観察がほとんどです。

C1 一番程度の浅いむし歯で、進行がエナメル質にとどまっている状態です。この時点では特に痛みを感じませんが、

エナメル質には穴があき変色も生じるので目で見てむし歯になっていることがわかります。

C2 エナメル質を越えて象牙質にまでむし歯が進行した状態です。冷たいものや甘いものでしみるようになり、

痛みの自覚症状が現れてきます。

C3 象牙質が破壊され、歯髄にまでに到達して炎症が起きている状態です。

歯髄炎になると、症状が強く出ることが多いです。

ほとんどの場合は神経を取る処置になります。

C4 歯肉よりも上の部分が崩壊し、歯の根の部分にまで進行した状態です。いわゆる残根状態です。

治療するも予後が悪く、抜歯に至るケースが多いです。

 

初期むし歯が進行する前に再石灰化でその進行を防ぐことが非常に大切で、実際のむし歯になった場合は早い段階で

治療を受けた方が良いです!

 

参考
オーラルペディア

 

関連記事

  1. 親知らずを抜くと小顔になる?

  2. 無意識のうちに上下の歯が当たっていませんか?

  3. 根面う蝕

  4. 睡眠用のマウスピースとは?

  5. 寝ていて酸欠に!?閉塞性睡眠時無呼吸

  6. 妊婦歯科健診

最近のブログ

  1. 高齢者の舌苔

    2024.10.15

  2. 歯の硬さ

    2024.09.3

PAGE TOP