口臭のお話し

コロナが5類に移行して約半年経ちマスクの規制もなくなりました。
マスクの鬱陶しさはなくなりましたがちょっと気になるのが口臭です。
口臭の原因は何なのでしょう。どのような種類があるのか簡単に説明します。

 

1.生理的口臭
起床時、空腹時、緊張時、疲労時などに唾液が減少して起こる口臭です。
日常生活の中で起こる現象なので特に気にすることはありません。水分補給や
うがいで解消されます。

 

2.食べ物による口臭
ニンニクやお酒を食べたり飲んだりすることで起こる口臭です。
胃の中からなくなると自然に消えます。

 

3.舌苔
新陳代謝によりはがれ落ちた粘膜細胞や白血球などが舌に付着し、
それが細菌に分解されることによっておこる口臭です。
歯磨きだけでなく舌ブラシで優しく舌を磨きましょう。

 

4.唾液分泌量の減少
加齢、ストレス、不規則な生活、薬の副作用、口呼吸など
お口の唾液がが減少することで口腔内に細菌が増殖して起こる口臭です。
乾燥を防ぐため水分補給や、唾液を多く分泌されるようよく噛むことを意識しましょう。

 

5.口臭恐怖症
自分の口臭が生理的範囲であるにもかかわらず、気にしすぎてしまうケースです。
まず歯科医を受診してみてください。心因性の物であれば専門医に相談を。

 

6.歯周病や虫歯
大多数の口臭の原因はこの二つです。
歯根の膿や虫歯に浸食された腐敗した神経が口腔内にあると口臭が強くなります。
また、虫歯の有無にかかわらず食べかすが口腔内に残っている、
手入れが行き届いていない義歯、金属の被せ物や詰め物に隙間がある・・
なども口臭が強くなる原因にあげられます。
早めの歯科医の受診をおすすめします。

関連記事

  1. 当院は最新エキシマ光機能化研究機器導入医院です

  2. 雑誌掲載のお知らせ②

  3. チョコレートは虫歯になりやすい?

  4. 寒くなると歯が痛い?!

  5. 口の衰えを防いで健康に

  6. 舌苔について

最近のブログ

  1. 歯の硬さ

    2024.09.3

PAGE TOP