医科で行う閉塞性睡眠治療の治療といえば、
機器で空気を送り込んで呼吸を助けるCPAP(シーパップ)治療。
一方、歯科では主に、口腔内装置(マウスピース)を用いる治療が行われています。
就寝時に下に垂れて気道をふさいでしまう舌を、
あごを少し前に出し固定することで持ち上げる装置です。
小型の装置ですが効果は大きく、舌の垂れ下がりを防ぎ気道を確保することで、
就寝中の酸欠を改善することができます。
(重症の患者さんには適用でない場合もあるので、検査を受けた医科でご相談ください。)
当院で使用しているマウスピースは上顎と下顎が別々のタイプ(保険適用外)と
上顎と下顎がくっついているタイプ(医科からの紹介状がある場合保険適用)の2種類があります。
上顎と下顎が別々の分離型は、マウスピースを付けながらお口を開けることができ、
喉が渇いた時は飲み物を飲むことも可能です。
マウスピースの内側が柔らかい素材のため、歯への抵抗感が少なく、装着感が良いです。
歯ぎしりをする方はこちらのタイプを勧めています。
上顎と下顎が固定されている一体型は、お口を閉じ、鼻呼吸を促します。
鼻炎のある方は不向きです。
医科からのマウスピースの紹介状を持参された場合は保険適用となることがあるので、
まず睡眠用のマウスピースを試してみたいという方におすすめです。
顎関節症状がある方や、歯がない方は口腔内装置を作ることができない場合があります。
睡眠用のマウスピースが気になる方は、当院の専門医に相談してみて下さい。