タバコが歯周病のリスクにも関係があるということはご存知ですか??
・喫煙が歯に与える3つの影響
1. 歯周病にかかりやすくする
タバコに含まれるニコチンには、血管収縮作用と免疫機能を下げる作用があります。
血管収縮作用によって血流が悪くなることで、歯ぐきに必要な酸素や栄養素が届かなくなり、口腔内の歯周病菌が繁殖しやすい環境となります。
2. 歯周病に気づきにくくする
歯周病の症状の一つである『歯ぐきからの出血』によって、歯周病に気づく人もいます。
しかし、喫煙者の場合はニコチンの『毛細血管収縮作用』で血流が悪くなり、タールの『抗炎症作用』で炎症が抑えられるため、歯ぐきからの出血や腫れの症状が出にくいです。
歯周病が進行するまで自覚症状の現れない人もいるため、重症化してから気付くことも少なくありません。
3. 治療に時間がかかるようになる
タバコを吸う人は歯周病になりやすいだけでなく、タバコを吸わない人よりも治りが遅いと言われています。
タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素、タールなどの有害物質によって免疫力力の低下、唾液の減少が引き起こされ、プラークが付着しやすくなる環境にもなるため、非喫煙者より治りづらくなるのです。
喫煙を続けていると歯周病になりやすいのですが、症状が出にくいため自分では発症に気づかない場合もあります。
定期的に歯医者での検診をおすすめします。