根面う蝕

こんにちは。

敬老の日も近いので、今回は、中高年以降とくに高齢者に多い虫歯である「根面う蝕」についてお話しします。

 

根面う蝕は、歯の根元にできる虫歯です。

加齢や歯周病に伴い歯肉が下がると、根元が露出してきます。

歯根はエナメル質に覆われておらず弱いので、虫歯になりやすく注意が必要です。

気が付かないうちに進行し、根元から歯が折れてしまうこともあります。

 

歯の根元が茶色い又は黒い、ものが挟まりやすくなったなどの症状があれば、根面う蝕かもしれません。

 

高齢の方は、ご自身で丁寧に歯磨きをするのが難しい場合もあります。

ご家族でも気をつけて見て差し上げてくださいね。

歯科衛生士による定期的な清掃もおすすめします。

 

(歯科医師 川畑)

関連記事

  1. こどもの虫歯ケア

  2. 歯ぎしりについて

  3. 口臭の原因は舌にある?意外と知られていない舌のケア

  4. CPP-ACPについて

  5. スイーツの日

  6. 寝ていて酸欠に!?閉塞性睡眠時無呼吸

最近のブログ

PAGE TOP