安全に安心して治療をうけていただくために

こんにちは。

今回はちょっと固いお話しですが、当院の医療安全の取り組みについて

お話ししようと思います。

 

皆さんはクリニックを探す際、安全で安心して治療が受けられるクリニックかどうか、

どのように判断していますか?

 

実は、歯科外来診療環境体制加算(外来環)届出をしている歯科医院というのがあります。

 

治療中に患者さんの体調が悪くなるなどの事態に備えた

研修や設備、医療機関との連携体制、院内感染防止対策などを整えている

歯科医院に認められるもので、

厚生労働省地方厚生局に届出をしています。

 

当院はこの外来環の届出をしており、院内にその旨を提示してあります。

 

また、当院では、医療安全チームを作り、全スタッフが医療安全に対する意識を

共有できるようにサポートしています。

 

 

具体的には、医療事故防止のため、

歯科治療に際し注意が必要な患者様の全身状態や服薬などの情報を、

その対処法も含めてスタッフ全員が共有できるようにしています。

また、治療に使用する医薬品や歯科材料、

患者様に処方する医薬品を安全に使用・管理するための体制を整えています。

そのほか、日常の診療の中で、危険と思われる状況や出来事(ヒヤリハット事例)があれば

逐次報告し合い、事故を誘発しないシステム作りを継続的に行っています。

 

院内感染防止については、患者ごとに取り換えられるディスポーザブル製品の使用、

滅菌体制の確保、口腔外バキュームの設置などを行っています。

 

緊急時に対応できるように、当院ではAEDなどの医療機器を設置し、

緊急時に対応できるよう院内研修を行っています。

(歯科医師 川畑)

関連記事

  1. CPP-ACPについて

  2. 歯ぎしりについて

  3. 親知らずのトラブル

  4. 歯磨きの感染エチケット

  5. 永久歯への生え変わり時期の仕上げ磨き

  6. 8020(はちまるにーまる)を知っていますか?

最近のブログ

  1. 高齢者の舌苔

    2024.10.15

  2. 歯の硬さ

    2024.09.3

PAGE TOP